2等ライセンス講習会 開始
ドローンライセンス 登録講習機関講習再開 (10月 学科2回開講)(2等経験者の場合どちらか1回受講して下さい)この夏の猛暑のため中断して
株式会社ヨシムラの事業実績をお知らせします。活動実績から、日々の研究など幅広くお知らせいたします。
ドローンライセンス 登録講習機関講習再開 (10月 学科2回開講)(2等経験者の場合どちらか1回受講して下さい)この夏の猛暑のため中断して
購入された測量会社様に1次代理店講師による講習会をヨシムラとして開講普段学科講習に使う会場で座学、天候の関係で早めに飛行へ。
屋内にて目視外と夜間の限定解除の講習を実施元津浪小学校講堂、 この日も猛暑2名の受講者がありました。安全飛行を祈念します。
当スクールでの講習の空撮、第2飛行場液体散布機の本年の試運転をかねて除草剤を散布液体散布機 FarmHero(商標
ドローン免許登録講習機関としての、第1期生となる方々の実技試験を行いました。弊スクールの実技講習は火曜日 木曜日 土曜日に実施します。今回
当スクールが発行するドローン認定の、更新講習を午前と午後の2部行いました。2年間で、変更された法令や、この度のサミットに関して規制されてる
飛行場に検定課題を設定するために逆トラバース図を作りました。基準線を審査員、受講者のラインにしてそこから各節点の座標をCADにて出
4月27日付でドローンライセンス登録講習機関としての事務規定が受理され、28日付で国交省HPでの登録講習機関の掲載内容がアップデートされ
ヨシムラドローンスクールでは例年県警公安と法務省公安の視察、情報提供を受け入れて小型無人機の安全、安心な飛行(これには法令等の遵守も当然含
3月10・11日・12日、ドローン講習会を開催いたしました。雪も解け、強烈に杉花粉が舞う中、安芸太田町旧津浪小学校グラウンドにおいて、当校